根管治療

029-875-4114

  • メール相談
  • web予約

〒305-0031
茨城県つくば市吾妻1-5-7ダイワロイネットホテル2階

キービジュアル

歯科治療をする上で、
根管治療は「基本的」な治療であり、
歯の寿命を延ばす」ためには
なくてはならない治療となります。

また、再発することが多く、
再治療になりやすい治療でもあります。

当院では、可能な限り
再発を防ぐ取り組みを行っています。
再発を繰り返している方、
一度、ご相談ください。

当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」 当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」

初めに

院長

虫歯が進行すると、歯の神経(歯髄)まで達します。
こうなってしまうと虫歯菌が感染した神経を取り除き、根管(神経が通っている管)を綺麗に清掃してから被せ物をする治療を行います。

一見簡単な処置のように思えますが、「根管を綺麗に清掃する作業」は非常に困難を極めます。なぜなら、根管は非常に複雑に入り組んでおり、しっかり清掃を行わなければ、「痛み」「腫れ」などの原因となり、「根尖病巣」という病気にもなるためです。下の画像ですが、「黒い部分」が神経の入っている管であり、このすべてを綺麗に清掃する必要があります。

手作業だけではすべてを除去しきることは難しく、かつ、通常のレントゲンだけでは、すべての感染部位を明確に把握することができません。そのため、当院では次の装置や材料を活用し、治療を行っています。

取組1一般のレントゲンでは確認できない部位までも可視化するCT装置

CTは治療部位を「見える化」させる機器です。通常のレントゲン(デンタルエックス線写真)でも大まかには判断可能ですが、CTを用いる事で、デンタルエックス線写真では発見できないような微細な病変も発見することが出来ます。

  • CT
  • CT画像

下の画像はCTで撮影したものです。

赤丸がついている部分が根尖病巣と呼ばれる問題が出ている部分です。
レントゲンでも根尖病巣の有無は判断可能(ぼんやり黒く映ります)ですが、CTを利用することでレントゲンでは見えない部分も可視化することができ、より一層精密な診査・診断、そして治療が可能になります。

取組2根管長測定器の利用

測定器

根管治療をする際、根管内の深さを正確に知る必要があります。当院ではこの深さを把握するため、「根管長測定器」というものを利用しています。
これは根尖(根の先端)までの距離が非常に正確に計測できる優れものです。

「再発」を防ぐための取組

治療が終了しても再発する確率が高いのがこの根管治療です。
可能な限り再発を防ぐために、当院が行っている取り組みをご紹介いたします。

取組1再感染・再治療を回避するための「唾液が患部に侵入することを防ぐ装置」の活用

zoo

根管治療に必要な道具として「ラバーダム」というものがあります。
当院ではラバーダムと同じ効果が得られる「唾液が患部に侵入することを防ぐ装置」を利用しています。
これは根管治療を成功させるためには必須のものであり、かつ、実施している医院さんが少ないのが現状なので、情報提供の意味でお伝えします。

これを使用することで、様々な口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。逆を言えば、この装置を利用しないで行う根管治療は細菌感染の可能性が高まり、再治療の原因ともなります。

取組2根管内を綺麗に洗浄・殺菌する「EDTA」「次亜塩素酸ナトリウム」

根管治療では、ファイルと呼ばれるステンレス製のヤスリのような器具で、根管内の汚れを削っていきます。ヤスリでものを削ると細かな削りカスが出るのと同様に、根管治療でもファイルで歯質を削る際にカスが出ます。このカスにはたくさんの菌が存在していますので除去しなければならないのですが、手用の器具だけではしっかりと除去できません。

この問題を解決するのが「EDTA」、「次亜塩素酸ナトリウム」という薬剤です。 専門的な話になりますので詳細は割愛させていただきますが、簡単にご説明をしますと、これらの薬剤は、ファイルで生じた削りカスを溶かし、消毒することで根管内をクリーンな状態にし、病気の再発を防ぐものです。当院では、これらの薬剤を用いて根管治療を行っております。

  • 1
  • 2

技術を要する
「歯根端切除術」「再植術」の実施

通常の根管治療を行っても症状が改善しない場合は、「抜歯」の選択が一般的です。しかし当院では「歯根端切除術」や「再植術」を実施することで、可能な限り歯を残す治療が可能となっています。

歯根端切除術

神経を取った後の治療(根管治療)がうまくいかなかった場合、根の先端部分方に「膿の袋」ができる場合があります。膿の袋があまりに大きい場合には抜歯になりますが、そうでない場合は、外科的に根尖(根の先端)を切断すると同時に膿の袋を摘出する処置を行います。これを歯根端切除術と言います。

再植術

再植術とは、問題のある歯を一旦「抜歯」し、口腔外でしっかり処置をし、再度口の中に戻す術式です。お口の中での治療では治療する際様々な制限がありますが、一旦抜歯すればそのような制限がなくなり、360°自由な視点で問題個所の処置が可能になります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • オンライン予約

電話での問い合わせ

電話029-875-4114

医院の住所

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-5-7 ダイワロイネットホテル2階

診療時間
10:00~19:00
(受付は18:00まで)

※休診日:日曜、祝日

問い合わせ

診療時間
10:00~19:00
(受付は18:00まで)

※休診日:日曜、祝日

029-875-4114

〒305-0031
茨城県つくば市吾妻1-5-7ダイワロイネットホテル2階

Copyright© Dental Office Gori All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る