医院ブログ

029-875-4114

  • メール相談
  • web予約

〒305-0031
茨城県つくば市吾妻1-5-7ダイワロイネットホテル2階

キービジュアル

歯がしみる原因? 〜お口豆知識

2020年02月12日

つくば市からこんにちは、ホワイトエッセンスデンタルオフィスゴリのはまです。

さて、今日は歯がしみる原因についてお話します。

原因はいくつかあります。

 

「知覚過敏でしみる」

歯はエナメル質という硬い組織で守られています。しかし、歯の磨き過ぎ、酸性食品の摂り過ぎなどによりエナメル質が薄くなると歯がしみてしまいます。

 

「歯周病による歯茎下がり」

歯周病は進行していくと歯茎が下がっていき、歯の根っこが露出してしまいます。歯の根っこはエナメル質がないため、ちょっとした刺激でもしみてしまうことがあります。

 

「むし歯でしみる」

しみる症状の代表といえば、やはりむし歯です。歯の中には神経があり、むし歯によってその神経に刺激が加わることがしみる原因。進行してしまうと歯の神経を取らなくてはならず、歯の寿命が短くなってしまうので注意が必要です。

 

「歯ぎしりで歯の根本がしみる」

歯ぎしりによって歯の根本がえぐれてしまう場合があります。元々歯の根っこにはエナメル質がなく、さらにこうしてえぐれてしまうと歯がしみるようになります。

 

「歯が割れた」

ケガなどで歯が割れてしまうと、しみる症状が出ることがあります。また、ケガだけでなく歯ぎしりや食いしばりによって割れてしまうこともあります。

 

しみるのにはいろんな原因があります。大切なのは「しみる」と思ったら歯科医院で相談してみることです。

たかがしみるだけと放置したままだと大きなトラブルに発展することもありますのでなるべく早めで歯科医院に行った方がいいですね。

 

ページを見る

メタボの怖さ、知ってますか? 〜お口豆知識

2020年02月5日

つくば市からこんにちは、ホワイトエッセンス デンタルオフィスゴリのはまです。

立春を過ぎて一年のうちで一番寒い時期とも言われますが今年はいつになく暖かい日が多いようです。暖冬の影響で雪が必要なスキー場に雪が少ないということも聞きます。

今朝も家を出る時に氷点下にはなっておらず過ごしやすいような気がしますね。

 

さて、今日はメタボの正しい意味について知っておいていただきたお話です。

「最近お腹が出てきちゃって、、、」と鏡を見てはため息をついてる方も多いのではないでしょうか。メタボリックシンドローム(以下メタボ)の判断基準はきちんと決まっており、日本では以下のような基準です。

「ウエスト周囲が基準値を超え、かつ高血糖、高血圧、脂質異常症(高脂血症)のうち2つ以上があてはまる場合」

ウエスト周囲の基準値

男性:85cm

女性:90cm

メタボを放っておくと、動脈硬化が進んで血流が悪くなり、脳血管疾患、心血管疾患、糖尿病など、命にかかわる病気のリスクが高まります。

実際に、肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)のうちいずれか一つを持つ方は、何も持たない方に比べて心疾患になる危険性が約5倍であり、3〜4つ持つ方は、その危険性が約36倍に跳ね上がるという研究結果があります。(危険因子・肥満・高血糖・高血圧・高コレステロール労働省作業関連疾患総合対策研究班の調査より)

 

実は歯周病を予防することはメタボを防ぐことにもつながります。その方法は実に単純明快。「よく噛んで食べること!」よく噛むと唾液がたくさん出て、食べかすが歯につきにくくなり、歯周病予防になります。

さらによく噛むことによって脳内の「満腹中枢を刺激してエネルギーを消費させる物質(神経ヒスタミン)」が活性化されメタボの予防に!よく「一口につき30回噛みましょう」といいますがこれにはきちんと意味があるのですね。

30回噛む→満腹中枢を刺激→食欲低下、このサイクルがいいということですね。

 

歯周病が全身疾患と大きな関わりがあると聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

近年、口腔内の小さな傷から血管内に入り込んだ歯周病菌が、さまざまな全身疾患に関係していることがわかってきました。その中にはメタボのリスクとしてあげた心・脳血管疾患や糖尿病なども含まれます。糖尿病が歯周病を悪化させ、さらにその歯周病が糖尿病を悪化させる、、、という負のスパイラルがあることや、動脈硬化をおこしている血管から歯周病菌が見つかった、という報告もされています。

歯周病菌と全身疾患との関わりとしては、脳梗塞、心筋梗塞・狭心症・高血圧、糖尿病の悪化、がん、骨粗しょう症、動脈硬化、誤嚥性肺炎、低体重児出産・早産のリスク、などがあります。

 

正しい食生活を心がけることに加え、メタボには適度な運動、ストレスの解消が必要と言われます。

歯周病には毎日の歯みがきと歯科医院でのメンテナンスが大切です。普段の習慣をほんの少しだけ見直すことも必要ですね。

 

ページを見る

入れ歯のお手入れ 〜お口豆知識

2020年01月29日

つくば市からこんにちは、ホワイトエッセンスデンタルオフィスゴリのはまです。

昨日の冷たい雨から一転、暖かく春先のような気温になっています。体調管理が難しい季節です。暖かくしてお過ごしください。

さて、本日のお口豆知識は、「入れ歯のお手入れ」についてです。
入れ歯はその構造上、歯茎との隙間があり、ここに食べかすやプラーク(歯垢=細菌のかたまり)がたまりやすくなります。

また、部分入れ歯にはクラスプと呼ばれる固定用のバネがついており、ここにも同じように食べかすやプラーク(歯垢)がたまります。
入れ歯を不衛生にしておくことで、むし歯、歯周病、口臭などの原因となりますので、しっかりとしてお手入れが必要です。

入れ歯の掃除の基本はブラッシングです。
必ずお口から取り外して隅々まで細かく掃除することが大切です。
入れ歯はプラスチックでできているものが多いため、研磨剤入りの歯磨き粉を使わず、あまり強く磨きすぎないことが大切です。
専用の入れ歯用ブラシを使用し、やさしく磨きましょう。
クラスプ(バネ)の部分は特に念入りに磨きましょう。
細かな部分の汚れをとるには、付けおきの洗浄剤を使うのも効果的です。

例えば、このようなものは使いやすいでしょうか。
「入れ歯洗浄剤キラリ」
http://www.nissin-dental.jp/products/materials/allmaterials/kirariJ/index.html
洗浄剤キラリは当院でも取り扱いがあります。ご質問はお気軽にスタッフまでお声かけしてくださいね。
熱いお湯に入れると入れ歯が割れてしまうことがあるので、必ずぬるま湯につけてください。
また、洗浄剤をあまり頻繁に使いすぎると、入れ歯の耐久性を短くすることもあります。
おやすみの時に入れ歯を外した方がいいかどうかは、お口の状態によります。
歯科医院で確認してみてください。
外す場合は、入れ歯は乾燥すると割れやすくなってしまいます。
必ず水などにつけておくようにしてください。
入れ歯にも歯石がつきます。
歯石は細菌が繁殖する原因となりますが、除去するのが難しいので、定期的に歯科医院で取り除いていくようにしてください。

また、入れ歯はお口の状態の変化により不具合を起こしやすいので、そのチェックのためにも定期的な来院をお勧めします。
入れ歯が合わないからといって、使うのをやめてしまうと、お口全体の寿命が短くなってしまいますので、必ず歯科医院に相談してくださいね。

入れ歯はお口に馴染んでしっかり噛めるようになるまで調整や時間がかかったりすることも多いですが、あきらめずにしっかり歯科医院で調整をして使っていただくことが大事です。
何かご質問があれば遠慮なくお声かけてくださいね。

 

ページを見る

歯ブラシの選び方 〜お口豆知識

2020年01月8日

明けましておめでとうございます。。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。。

早いものでもう正月7日も過ぎそろそろ慌ただしい日常に戻っている方も多いかと思います。

昨日は無病息災を願う「七草粥」の日でしたね。年末年始のご馳走で疲れた胃腸にも優しいものと聞きます。

さて、本日のお口豆知識は、歯ブラシの選び方です。
みなさん歯ブラシはどんなものを選んでますか?
ドラッグストアやスーパーなどで目についたものでしょうか、CMでよく見かけるものをお使いの方も多いことと思います。
歯ブラシは毛先がかたいほどプラーク(歯垢)が落ちやすくなります。
しかし、あまりに硬すぎると歯と歯の間に入りにくかったり、歯や歯ぐきを痛めることにもなってしまいます。
基本的には普通のかたさを選ぶようにしましょう。
また、歯肉が腫れている場合は、刺激を与えないようにやわらかめの歯ブラシがおすすめです。
適切なかたさのものでも、しっかり歯に当たらないのでは意味がありません。
小さなお口に大きな歯ブラシでは隅々まで磨くことが難しいでしょう。
反対に、大きなお口に小さな歯ブラシでは時間がかかり磨き残しの恐れもあります。
サイズも自分の口に合ったものを選びましょう!
主に使用するメインの歯ブラシが決まったら、さらにしっかり磨けるように、さまざまな歯磨きツールを使ってみるのもいいでしょう
例えば、歯の隅々を磨く小さな歯ブラシ、歯と歯の間の隙間を磨く歯間ブラシ・フロスなど磨きにくいところ専用のツールがいろいろあります。
ぜひ自分に合ったツールを探してみてくださいね。
歯ブラシには寿命があります。
毛先が広がってくると磨きにくくなるのでそのあたりを目安にされている方も多くみられます。実は歯ブラシの寿命は1ヶ月と言われています。それ以上使うとブラシ先のナイロンが劣化して細菌がつきやすくなってしまいます。
1ヶ月以上使った歯ブラシにはトイレの水の約80倍も細菌がいるという報告もあるぐらいです。
歯ブラシがすぐに大きく広がってしまうのはブラシの力が強く力を入れすぎなので注意が必要です。
歯ブラシはたくさん種類もあって何を選んだらいいか分からなくなってしまいますよね。

 


「歯ブラシは自分にあっているのかな?」疑問に感じたら歯科クリニックでご相談くださいね。ご自分でお使いの歯ブラシを持参していただくのもいいかもしれません。
歯ブラシ選びのお手伝いをさせていだだきますね。
美味しい食事、楽しんだ後はしっかり歯磨き忘れずに!

ページを見る

年末年始休診のお知らせ

2019年12月28日

令和元年12月29日(日)〜令和元年1月3日(金)までは

年末年始休業につき休診とさせていただきます。

皆様にはご不便お掛けいたしますが予めご了承のほど宜しくお願いいたします。

 

尚、1月4日(土)より通常診療いたします。

 

ホワイトエッセンス デンタルオフィスゴリ

ページを見る

クリスマスから年末へ

2019年12月26日

つくば市からこんにちは、ホワイトエッセンス デンタルオフィスゴリのはまです。

寒い日が続きます。これから本格的な冬になっていきます。

空気が乾燥して風邪をひきやすい時期です。うがい手洗いしっかりして予防していきたいですね。

 

デンタルオフィスゴリでは25日の診療後ちょっとしたクリスマス食事会でした。

クリスマスといえばこういったノエル風のケーキが雰囲気が出ていいですよね。

クリニックの仲間たちとわいわい話ながら食べるケーキはまたいいものです。

 

クリスマスが過ぎるとあっという間に年末年越しです。

今年もあと6日、やり残したことがないようにしっかり振り返って新しい年を迎えたいです。

ページを見る

だらだら食べていませんか? 〜お口豆知識

2019年12月18日

枕草子でも「冬はつとめて」と言われていますが、冬の朝は気持ちがいいですね。

寒いですけど、がんばって早く起きると朝焼けがキレイな光景に出会えたりします。

早起きを心がけたいなと思います。

 

さて、本日のお口豆知識は「不規則な食生活と虫歯の関係」です。
実は食べ方次第でむし歯にもなりやすいというお話です。

「ダラダラ食べ」や「間食」はダイエットの大敵。
でもそれだけではありません。不規則な食生活が続くと、むし歯にもなりやすいと言われています。
どういうことなんでしょうね?
食事をすると、食べ物に含まれる糖質により、わずか3分ほどでむし歯菌が歯の表面を解かし始めます。
これを「脱灰(だっかい)」といいます。
しかし、しばらくすると、今度は唾液の作用により溶けた表面が再び修復されていきます。
これを「再石灰化」といいます。
脱灰と再石灰.png
歯の表面はこのように「脱灰」と「再石灰化」を繰り返しています。
つまり、これは、むし歯になたり、治ったりを繰り返している状態です。
しかし、「脱灰」が進みすぎると、唾液の力では修復できなくなり、やがて歯の内部まで溶け出します。
こうなると歯科医院での治療が必要になってしまいます。
このように、お口の中では「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されています。
しかし、ダラダラ食べていたり、間食などが多いと「脱灰」ばかり進むようになり、治療が必要な「むし歯」になりやすいのです。
ダラダラ食べ.png
むし歯になりにくい食生活のポイント
そこで、日常生活でむし歯を防ぐには次の3つが非常に有効です。
①ダラダラ食べ、間食をやめる
「脱灰」の時間を少なくする
②食後にしっかり歯を磨いて「糖質」「むし歯菌」を洗い流す
「脱灰」の原因を排除する
③「キシリトール」「リカルデント」などを摂取する
「再石灰化」を強化する作用がある
とここまでお話ししてきようにダラダラ食べや間食は歯にとってあまりよくないものなんですね。
規則正しい食生活が歯を健康に保つことにもつながっているんですね。

ページを見る

親知らずのトラブル  お口豆知識

2019年12月4日

つくば市からこんにちは、ホワイトエッセンス デンタルオフィスゴリのはまです。

ぐっと冷え込むようになって冬の訪れを実感しています。先日は今年初めて石油ストーブをつけました。暖かくして過ごしていきましょう。

さて、本日の話題は「親知らず」です。

親知らずは歯の一番奥にあって、しっかりと生えていないことが多く、そのためさまざまなトラブルの原因ともなります。

「むし歯・歯周病・炎症の原因になる」

しっかり生えていないと、親知らず周辺にむし歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)がたまりやすくなります。

親知らずそのものはもちろん、隣の歯までもがむし歯や歯周病のリスクにさらされることになります。

親知らずが生えきらず、歯ぐきがかぶっていると、そこに最近が入り込んで炎症をおこすことがあります。

「かみ合わせにも影響」

しっかり生えていない親知らずは、しっかりと噛み合わないため、お口全体のかみ合わせにも悪影響を及ぼすことがあります。

かみ合わせが悪くなると、アゴだけでなく身体全体にも影響することがあります。

 

「抜歯したほうがいいの?」

しっかり生えていて、食事の際などにも機能している場合は、できるだけ抜かないようにします。

しかし、横向きに生えていたり、頭だけが出ている、もしくはすでに大きなむし歯になっているような親知らずは、その歯だけでなく、他の歯までもむし歯や歯周病になってしまう原因になります。

なんらかのトラブルがあった場合はもちろん、将来的にみて周りに悪影響を及ぼすと考えられる場合には、抜歯をおすすめすることがあります。

 

こんな場合には抜歯をおすすめすることがあります。

 

このような症状があっても、親知らずを抜かないほうがよい場合もあります。

埋まってる親知らずや横向きの親知らず、隣の歯に影響もありますがいちがいに全部ぬいたほうがいいといえません。

くわしくは歯科医院までご相談ください。

 

ページを見る

喫煙と歯周病 〜お口豆知識

2019年11月27日

つくば市からこんにちは、ホワイトエッセンス デンタルオフィスゴリのはまです。

日中暖かったり急に寒くなったりと目まぐるしいですね。寒くなると暖かいものが恋しくなります。

お鍋やシチューをふうふう言いながら食べるのも冬の楽しみです。

 

さて、本日のお口豆知識は「喫煙と歯周病」の関係についてです。
まずはこの表を見ていただきます。
名称未設定.png
発ガン性物質やさまざまな有害物質を含んでいる煙草の煙。様々な健康への悪影響が知られていますが、歯周病も例外ではありません。
歯周病は細菌感染によって歯周組織が破壊される病気。喫煙による一酸化炭素やニコチンの摂取により、血管収縮、免疫力の低下などを引き起こし、歯周病菌の活動が活発化します。ある統計によると、喫煙者の歯周病リスクは非喫煙者の2〜6倍にも高くなるといわれています。
1日に吸う本数によって歯周病のリスクが高まっていくのです。
歯周病治療は口腔内の歯周病菌を減らし、人間本来のもつ自然治癒力を利用して歯周組織の状態を改善させていきます。
つまりどんなに歯科で治療をしても、患者さんのもつ治癒力が低ければ、状態がなかなかよくなりません。
そのため、喫煙はその有害物質により、自然治癒力に大きな悪影響を及ぼし、歯周病の治りを悪くします。
それだけでなく、重症化しやすくなりますので十分な注意が必要です。
ということは、喫煙者は歯周病にかかりやすく、治りが悪いということが言えそうです。
このところの健康志向を求める動きから公共の場所や飲食店など分煙化から禁煙化へとどんどんシフトしてきています。
受動喫煙対策を強化する健康増進法の改正案が本年3月9日に閣議決定されたりと喫煙を取り巻く環境はますます世の中の禁煙に向けて加速していきそうです。
受動喫煙での歯周病との関連は分かっていませんが少なからず影響はあるのでしょうね。
私も喫煙者ですがなかなか禁煙には踏み切れないです。でもこうしたいろんなリスクを思うとそろそろ考えないといけないのかなとも思ってみたり。
禁煙外来で通院して禁煙を成功させる方も多いときくとそれならやってみようかなとも思ってみたり。
話はそれましたが、大事なのは喫煙は歯周病にも影響があることを認識しておくことです。
せっかく定期検診で歯医者さんに通って歯磨きもしっかりしているのに歯周病が進んでしまうのはちょっともったいないですよね。
喫煙と健康、私もそろそろ本気で考えないといけないと思っています。
お口元からの健康守っていきたいですね。

ページを見る

休診日のお知らせ

2019年11月27日

令和元年11月28日(木)は研修のため休診とさせていただきます。

皆様にはご不便おかけいたしますが予めご了承のほど宜しくお願いいたします。

 

尚、11月29日(金)より通常診療いたします。

 

ホワイトエッセンス デンタルオフィスゴリ

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • オンライン予約

電話での問い合わせ

電話029-875-4114

医院の住所

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-5-7 ダイワロイネットホテル2階

診療時間
10:00~19:00
(受付は18:00まで)

※休診日:日曜、祝日

問い合わせ

診療時間
10:00~19:00
(受付は18:00まで)

※休診日:日曜、祝日

029-875-4114

〒305-0031
茨城県つくば市吾妻1-5-7ダイワロイネットホテル2階

Copyright© Dental Office Gori All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る